沢庵BBS2ndEdition

直近の投稿を表示しています。節度を守って快適で健全な電子掲示板ライフを送りましょう。ではごゆっくり
RSSフィードを開始しました.レス,投稿があると通知を送ることが出来ます.このBBSに張り付きたい訳のわからん方はぜひぜひ.
RSSフィードリンク Thunderbirdなどで設定してくださいね♪

使い方->ここから


投稿する場所
名前
メール
削除キー
添付画像(1投稿1枚10MBまで)
↓チェックを入れてからボタンを押してね!!認証エラーになるよ!!
なんかアドブロック使ってるとダメらしい...すみません
削除する場所
削除する投稿ID
削除キー
↓チェックを入れてからボタンを押してね!!認証エラーになるよ!!
なんかアドブロック使ってるとダメらしい...すみません
レス番:95 | 名無し
user:7dXP1QyprbgK 2024/04/20 07:55:26.376920
記事引用:6↓
---以下本文---
流れ着いた通りすがりです。
「計算機設計技法 マルチプロセッサシステム論という本の、日本電気 半導体G 川技」とは

"川崎技術センター"のような気がします。

----引用記事一覧----
企業が手放した本
計算機設計技法 マルチプロセッサシステム論
計算機設計技法 マルチプロセッサシステム論という本に、日本電気 半導体G 川技と書いてあった。 もし、半導体G 川技とか言うものを知っている人は教えてほしい。 少し気になる…...(以下略)
記事作成日時:2022-02-27 16:09:10
最終更新日時:2022-02-27 17:30:54
レス番:94 | 管理人ちぇりー
user:wAV1EiLznGLc 2023/12/25 00:01:41.288386
皆さんメリクリ~

レス番:93 | 管理人ちぇりー
user:e_9aGrT4Frdi 2023/11/23 00:15:08.085676
article[nlpasm]
長いコードをアップロードするとWAFに引っ掛かるので注意
参考→(挿入URL 1)

----挿入URL一覧----
URL[1]-外部のサイト->https://rs.sakura.ad.jp/function/waf/
レス番:92 | 管理人ちぇりー
user:P5RY(LK#wBEa 2023/11/03 00:49:55.700822
投稿文が空だとエラー出るようにしてたはずなのになと思ったけど、記事を引用する際には実は本文の中に記事引用のタグ的な奴をいれてるから投稿できてしまったか
穴を突かれた(笑)

レス番:91 | 名無し
user:se)R0stbbgYc 2023/11/02 15:58:13.040173
記事引用:1↓

----引用記事一覧----
ちぇりーたくあんのWebサイト
16bitALU(+初代制御回路)
このサイトはドメインを買ったついでにとりあえずで作った物です。出来が悪いだとかこんなサイトはネットワーク帯域の無駄遣いだからさっさと畳めとか言わないでください。お願いです。飽きて一度も更新しないなんてこともあるかもしれませんが、 自分の趣味のことなどを気が向いたら更新するつもりです。内容については電子工作や各種自作、改造あたりをメインにしようと思っています。自作を掲...(以下略)
記事作成日時:2022-02-27 15:30:52
最終更新日時:2023-09-12 03:59:13
レス番:90 | 管理人ちぇりー
user:i@S(R+sUT2MJ 2023/10/14 22:36:21.895158
レス先>>89 |

>>89
うお~ありがとうございます✨
鋭意設計中ですのでご期待ください(笑)

レス番:89 | _nakashima
user:tYV#df8#-4z6 2023/10/12 16:28:07.204384
>>90 | にレスられ(レス元)

記事引用:3↓
---以下本文---
NLP-16A、楽しみです。応援してます!!

----引用記事一覧----
NAND(74HC00)だけで16bitCPUを作る[NLP-16]
NLP-16全景
このページはNAND素子のICである74HC00のみを用いて16bitCPUを作るという馬鹿みたいなことを纏めたページ。 また、早速だが使っているICは7400ではない。以前は”7400でCPUを作りたい”にしていたが詐欺なので変えた。 使用しているのはC...(以下略)
記事作成日時:2022-02-27 15:47:09
最終更新日時:2023-09-12 03:59:52
レス番:88 | 管理人ちぇりー
user:T@+4@8#MBJ9n 2023/09/12 03:50:59.533963
article[nlpasm]
不具合あったら教えてください.
アセンブルした結果のバイナリは後でダウンロードできるようにしておきます.

レス番:87 | 管理人ちぇりー
user:)m1oNIEa+F7i 2023/09/01 21:12:26.851459
色々あって画像が一度吹っ飛んだので画像が無いとかあればぜひ教えてください

レス番:86 | 林
user:O1l--OQYao!A info_mail_hayashi@icloud.comにメール 2023/08/01 17:05:37.675893
(引用)
個々の技術者のノウハウがあればご飯何杯でもイケますよ(笑)
-> 恐縮です。
(引用)
NEC 100年のあゆみ : 日本電気株式会社百年史
これは近いうちに読もうと思います!
-> はい、面白いと思います。でも、発刊から24年経過しました(シクシク)。
-> 日本発信 世界初の{スイッチング理論}は、涙ものです。
  (挿入URL 1)
  詳細は、こちらから購入されたし
  (挿入URL 2)
 




----挿入URL一覧----
URL[1]-外部のサイト->http://museum.ipsj.or.jp/computer/dawn/0002.html
URL[1]-外部のサイト->https://www.amazon.co.jp/新装版-計算機屋かく戦えり-遠藤-諭/dp/4756146783
レス番:85 | 管理人ちぇりー
user:u1KdIq(V4T+S 2023/08/01 10:25:38.123693
レス先>>82 |

>>82
こう言った話は聞くだけでわくわくしますね~
個々の技術者のノウハウがあればご飯何杯でもイケますよ(笑)

レス番:84 | 管理人ちぇりー
user:u1KdIq(V4T+S 2023/08/01 10:23:24.106870
おお!!こんなにも詳しくありがとうございます!(当方登山に行っていまして確認が遅れました汗)
Yahoo検索ですか~盲点でした。
コンピュータ関連のみの編成でも細かく分かれていて面白いです

NEC 100年のあゆみ : 日本電気株式会社百年史
これは近いうちに読もうと思います!

レス番:83 | 林
user:HUjkw1_Osep@ info_mail_hayashi@icloud.comにメール 2023/07/28 15:03:13.100133
記事引用:6↓
---以下本文---
・感動のあまり、忘れておりました。
・私、情処関係しか目通していないので、半導体で通せば、見つかるかもです。

100祖周年 記念刊行
 NEC 100年のあゆみ : 日本電気株式会社百年史
配布先
 NEC関係者, 国公県立図書館
閲覧方法
 在住図書館で、県立図書館より 借りて閲覧しできます。
 県立図書館から、1週間 借りました。

----引用記事一覧----
企業が手放した本
計算機設計技法 マルチプロセッサシステム論
計算機設計技法 マルチプロセッサシステム論という本に、日本電気 半導体G 川技と書いてあった。 もし、半導体G 川技とか言うものを知っている人は教えてほしい。 少し気になる…...(以下略)
記事作成日時:2022-02-27 16:09:10
最終更新日時:2022-02-27 17:30:54
レス番:82 | 林
user:HUjkw1_Osep@ info_mail_hayashi@icloud.comにメール 2023/07/28 14:45:49.891434
>>85 | にレスられ(レス元)

記事引用:10↓
---以下本文---
・まさしく 正真正銘のグラフックボードですね!!
・「モニター画像を、画素で捉え、Bit単位に分解し表示する機能を持たせた制御機構」に該当します。
  320x240 画素 と 拡大プロセッシング機構 が組み入れられており、GPUです。
・1980年当時、ANK=8x8 Bit, 漢字=16x16 Bit で、実用化されました。
 μPD3301:ANK表示のコントローラーと、BitMap表示(160x100前後)が、
 主流の頃 1982年 世界初 GDC(Graphic Display Controler)μPD7220 の 登場に、度肝を抜かれました。
(解像度について)
 ・当時、ブラウン管モニター、NTSC信号を基本に設計していました。
  よって、水平同期周波数は、15.734Hz(カラー)が主流でした。
  画面サイズも、20限界(真空管ですよ),陰極電圧250Vです。
 ・一部、レーダー等は30 kH超えもありましたが超高価
 (補足
  ・IBM DOS以前は、
   各メーカー エンジニアは 1つ1つの事に独自技術で、貴方のように オリジナル技術にドップリですよ。
  ・IBM DOS後は、情報処理業界は、共通化に流されていきます。
   一人PCの時代に入りデータ処理量の膨大に伴い、公共性の観点から、データ交換が最優先となり、技術の価格転化が厳しくなった。

----引用記事一覧----
グラボを作りたい!(VGA表示モジュール 番外編)
汎用ロジックでグラボ
この程度のものでグラボと言うな、と言われないために初めに言っておくとグラボはディスプレイに表示できれば間違いないのでこれは詐欺ではありませんよ。GPUって言うと詐欺になってしまいますね。コイツは演算というか画像処理(Processing)していないから。いや、一応2倍に拡大する処理をしているからGPUと言えるのでは?(笑) さて、ここでは汎用ロジックのみでVGAと...(以下略)
記事作成日時:2022-02-27 19:09:55
最終更新日時:2022-05-06 12:02:45
レス番:81 | 林
user:GU(z^-Gncg#- 2023/07/28 01:12:35.868223
NECの半導体について
 μCOM1600 は、1976年に 世界初の、 16Bit CPUです。
 関連記事
 (挿入URL 1)

検索について
 ・Yahoo なら
  nec 半導体事業部 グループ 歴史
  等 で、面白い記事が、出てきます。
・Googleダメですね。なんか、Filter掛かってる。
 -> 日本電気の技術を、検索させたくない感じ。
 -> 60年代 : 世界初の人口衛星中継(‘64 東京オリンビック)
       電子式写真転送装置(FAX)
 -> 80年代 : スーバー301発動で、アメリカ出禁
 -> 90年代 : 地球コンピュータで、実行効率 の壁 88%を破った
       アメリカの名だたるアキティクトは、60%が限界と言っていた頃
       TOP500で、3期連続 一位(IBM. アメリカ連合の面目丸潰れ)
       またまた、アメリカ出禁になって、
       世界の研究者へ向けて、SX-8 の 無料貸し出しで対抗。
 -> 2000年代 : 世界初 量子Bit 回路の製造
今年4月より、純国産量子コンピュータ 稼働(製造担当)
  自社 人口衛星システムの運用
         世界一 の 顔認証システム
  等等等

----挿入URL一覧----
URL[1]-外部のサイト->https://museum.ipsj.or.jp/computer/office/0051.html
レス番:80 | 林
user:GU(z^-Gncg#- rb16b2021_rb161125EX20rb16b2021_rb161125EX20rb16b2021_rb161125EX20rb16b2021_rb161125EX20info_mail_hayashi@icloud.comにメール 2023/07/28 00:37:21.679880
「早速の感動」レス 有り難うございます。
略称 予備知識
当時のNEC グループ分。現在は、Unitに編成されています。
・電子計算機関連(興味薄と見て営業除きます)
  設計開発
   情処G コン技本. RAS技(機能, 診断, システムコントロール設計 私が所属)
   情処G コン技本. 一技(大型汎用機), コン技本. 六技(SX) , CAD,
   情処G 周辺. 一プリ(汎用機向け プリンタ), ニ技(磁気テーブ) 等
   情処G ニOA ニ技(NEC 98シリーズ) 等
  製造
   情処G コン事 二方技(中型汎用機の構成設計)
   情処G コン事 一技(大型汎用機の組立て、製造)
  外注 製造(グルーブ外)
   VLSI, MCP等の半導体 : 半導体事業部
   コン技本の 要求仕様に 添って、半導体の設計開発を担当。
   なので、電子計算機のバス調停, EPU(ALU), 命令カウンタ の 先端実現技術は、
   社内外論文 の 知識。また、ゲートの論理的動作不良(製造不良とは別)は、コン技のミスです。
   当然、我らコン技本 も、半導体素子, 製造プロセスは社内外論文 の 知識です。
   両者共に、目標半導体アーキティクチャは基本設計で、決める。

・電子計算機外
   電波応用 第xxx部(レーダー, 移動体通信機 等)
   交換機G 一交(電話交換機, FAX等)
特定防衛 防衛省関連の元締め


レス番:79 | 管理人ちぇりー
user:YD4j8yXedhQt 2023/07/27 19:06:00.039456
レス先>>76 |

>>76 - 78
おお!重要な考察をありがとうございます!!
電子計算機周りの製造も半導体Gと呼ばれるグループで手掛けていたのですね.
このあたりはGoogle等で検索しても全く出てこず諦めていましたがサイトに載せておいてよかったです~
もし追加で新しいことがわかったらぜひお聞きしたいです!

レス番:78 | 林
user:NF)jJiNL4xtr info_mail_hayashi@icloud.comにメール 2023/07/27 18:05:07.743220
記事引用:6↓
---以下本文---
さらにつづけますが前の投稿とぎゃくになりました。
発行年度が、1994年で、当時NECは、スパコン SX-3(密結合型 マルチプロセッサ 4EPU)
の後継機 SX-4 の 基本概要の時期なので、面白いものを発掘しましたね!

----引用記事一覧----
企業が手放した本
計算機設計技法 マルチプロセッサシステム論
計算機設計技法 マルチプロセッサシステム論という本に、日本電気 半導体G 川技と書いてあった。 もし、半導体G 川技とか言うものを知っている人は教えてほしい。 少し気になる…...(以下略)
記事作成日時:2022-02-27 16:09:10
最終更新日時:2022-02-27 17:30:54
レス番:77 | 林
user:NF)jJiNL4xtr 2023/07/27 18:02:45.296966
記事引用:5↓
---以下本文---
つづけて、
なぜなら、既に電子計算機は、CAD(回路計算(SPICE), ロジックデザイン, 筐体, マイクロコード)を導入し、
マルチチップ半導体回路の製造は、半導体Gが担っていました。
しかし、回路論理検証プログラム、システム検証プログラム. 故障診断プログラム
回路論理検証データ、システム検証データ. 故障診断データは、手作りです。


----引用記事一覧----
本をイロイロ
電子回路大事典
面白い本や、記述、便利な本、前の持ち主の努力を見ていく。 前の持ち主の書き込みを見ているといろいろ見えてきて面白い。 悪趣味かな? ...(以下略)
記事作成日時:2022-02-27 16:03:37
最終更新日時:2022-02-27 17:30:50
レス番:76 | 林
user:NF)jJiNL4xtr info_mail_hayashi@icloud.comにメール 2023/07/27 17:55:30.584402
>>79 | にレスられ(レス元)

記事引用:5↓
---以下本文---
YouTube NAND LogicでCPUを制作に、驚き、感動しました。
CPUの理解度と工作の根性にとても感激している、59歳です。素晴らしいです。
さて、「日本電気 半導体G 川技」をお探しのようですが、考察をお知らせします。
半導体G:半導体グループの略称
     半導体事業部を筆頭に、関連 技術部(中央研究所, 事業部, 事業所)の総称です。
川技:関連 技術部の略称で、NEC 唯一の技術部名称
      ここが、本の最初の所有者ですが、不明です。
     (NECのOB,OGを頼ってみます)

----引用記事一覧----
本をイロイロ
電子回路大事典
面白い本や、記述、便利な本、前の持ち主の努力を見ていく。 前の持ち主の書き込みを見ているといろいろ見えてきて面白い。 悪趣味かな? ...(以下略)
記事作成日時:2022-02-27 16:03:37
最終更新日時:2022-02-27 17:30:50

投稿をすべて見る

今日累計
キリ番踏み逃げ禁止!!
RSSフィードはじめました.詳細RSS