記事作成日時:2022-02-27 16:35:19
最終更新日時:2022-02-27 17:31:01
最終更新日時:2022-02-27 17:31:01
WENS3002というオッシロスコープの電源が入らなくなったため修理してみました。
今回は直りましたが、修理すれば絶対に直るわけではありません。
これを見て修理をして火事になっても知りません。
保証がある場合は保証を使うことを強く推奨します。
症状としては今回は温まってくると電源が落ちるようになったので恐らく半田不良でしょう。
画像はクリックで拡大します。
今は出来ません!!
修理したオシロスコープ
WENS3002 いわゆる中華オシロってやつです。
数年前に秋月だったかで1万円ちょいで買った気がします。
性能のわりに割と安かったので買ったものです。
いろいろ不満もありますが、要望通りのものだとめちゃ高いものになってしまうのでお金がたまるまでこのままです。(泣)
追記:発売時は12万円くらいしていたようです。
スペック 概要
- アナログ帯域 :150MHz
- サンプリング :200MS/s
- チャンネル :2ch+トリガ
- 感度 :2mv
- 画素 :320x240LCD
- 記録用メモリ :150KB
- USBフラッシュメモリ対応
- マウス対応
- PC接続 :RS232C
- FFTあります
解体
ドライバを無理やりねじ込んで爪をぶっ壊します。
安い修理をすることを考えていないものは、例外なく(多分)爪です。
修理することを考えていればもっと簡単に開けられるように(誰でも分解できるようにとは違います)すると思うんですが…
人のものを修理するときにはもっと丁寧にやります。もちろん。ええ
あまりにも硬くて、これ以上これに時間かけるのも癪だったのでドリルできっかけを作りました。
人様の物ではできない芸当です(笑)
ともあれようやく開きます。
やっと開きました。
これの前にオシロを修理した時はアナログオシロ(ブラウン管の部分がでかい)だったが、これはスッカスカだなあ
ディジタルオシロの修理は初めてだったのでこれが普通かはシラン。
そういえばアナログオシロの方はビス止めでまあまあ修理しやすかったな
以前修理した学校のアナログオシロの写真が出てきました。
DVDに保存していた写真が出てきたが全体の写真がいなくなってた…
無念なり
そこのお前、画像いじって顔見ようとすんな!恥ずかしいだろ!
フリじゃなくてホントにやめてください…
修理したもののあまり使われていないようです(泣
※アスペクト比崩れています。拡大は問題ないです
基板が出てきましたが、嫌な予感が…
んああああ~
ハズレつかまされたよ、畜生めぇ~!
いろいろ突っ込みたいところはありますが、今まで動いていたので恐らくどこかしらの半田不良ですね。
導通や、絶縁などを調べて修理完了
スポンサードリンク
修理完了
色々ありましたが、取り敢えず直りました!
これで普段通り使えますね!
修理といってもヤバそうなところを半田ごてでつついたり、フラックスを落としたりしただけですが
言うまでもないですが、こういうのはイイ物が買えるならイイ物買ったほうがいいです。
ケチっていいところではないです。
あれ…電源スイッチのバネが余ってる気が…
あららら…
関連するページ
-
修理色々 ここで治ったのは奇跡であるため参考にして何かがあっても責任は負わないので悪しからず。某所で日本おもちゃ病院協会のドクターとしておもちゃの修理に従事していたりする。テキトーに面白いなんて思ってもらえたら嬉しい。治せるうちは治して使おう!地球も、作った人もうれしい!...(以下略)
記事作成日時:2022-02-27 16:16:55
最終更新日時:2022-02-27 17:30:57
-
お気にの測定器たち 普段私が使っている道具や測定器たちを紹介する。と言っても大した物は余り持ってない...(以下略)
記事作成日時:2022-04-08 16:15:32
最終更新日時:2022-04-16 12:05:07
-
Lets noteの修理 (CF-W8) 今回は直りましたが、修理すれば絶対に直るわけではありません。これを見て修理をして火事になっても知りません。保証がある場合は保証を使うことを強く推奨します。このLets noteは知り合いから...(以下略)
記事作成日時:2022-04-24 14:27:11
最終更新日時:2022-04-24 14:40:50
-
Profile ハンドルネーム:ちぇりーたくあん(カタカナではない)...(以下略)
記事作成日時:2022-04-24 12:35:51
最終更新日時:2023-06-14 16:34:00