お気にの測定器たち

記事作成日時:2022-04-08 16:15:32
最終更新日時:2022-04-16 12:05:07

普段私が使っている道具や測定器たちを紹介する。
と言っても大した物は余り持ってない


オシロスコープ類 オシロスコープ類


安オシロ 安オシロ


安オシロ みんな大好き中華オシロです。
お世辞にも性能が良いとは言えませんし、一度故障していますがコイツで何とかやってます汗
PCに繋がるのでPCから使うことも多いのですが、機嫌が悪いと落ちまくるのでどうにかしたい。
誰か良いやつをください。4chオシロが喉から触手が出るほど欲しい…
修理については以下の記事からどうぞ

オシロスコープ(WENS3002)の修理
WENS3002
WENS3002というオッシロスコープの電源が入らなくなったため修理してみました。今回は直りましたが、修理すれば絶対に直るわけではありません。これを見て修理をして火事になっても知りません。保証がある場合は保証を使うことを強く推奨します。症状としては今回は温まってくると電源が落ちるようになったので恐らく半田不良でしょう。画像はクリックで拡大します。...(以下略)
記事作成日時:2022-02-27 16:35:19
最終更新日時:2022-02-27 17:31:01


アナログオシロ アナログオシロ


VP-5564A 40MHz2chなアナログオシロスコープです。
ジャンクで購入しましたが、内部をクリーニングしただけでふつーに動きました。
いい感じ。
可もなく不可もなく普通のZ-INPUT付きのアナログオシロです。
せっかくZ-INPUTがあるのでCPUかなんかの表示装置にでもしたい所
やるならもう一台似たようなものを買うけど(笑)


スポンサードリンク

ハンディオシロ ハンディオシロ


ハンディオシロ どちらも秋月の福箱に入っていたものです。
左のオシロは1ch、右のDSO Note IIは2chあります。
左の方はあまり使って居ませんがDSO Note IIは外で必要なときに度々活躍してくれています。
個人的にはちょっと前に秋月で販売を開始した例のポータブルオシロも気になる…
なかなか良いようなので買いたい。

ただ、DSO Note IIはプローブが1本しか入っていないためMXCとか言うコネクタを買ってきてもう一本プローブを作らねば2chとしては使えません
今度買ってこないと


ロジック・アナライザ ロジック・アナライザ


318 LOGIC ANALYZER 318 LOGIC ANALYZER


SONY Tektronix 318 Logic Analyzer 私が持っている全測定器の中で見た目が一番かわいいと思う測定器
Z80を積んでいる16bit幅を測定できるロジックアナライザです。
トリガもそこそこ複雑な条件を設定できて軽く使うにはもってこいなロジアナです。
ただ、コイツは最近のUSBロジアナやオシロにありがちなSPI,I2Cなどの解析機能は持っていません。
まあ、手で解析すればいい話です(嘘)
ロジアナ プローブ プローブはアクティブなのかただここで受けているだけなのか分かりませんが、先端近くに色々回路が入ってました。
使っているうちに暖かくなっていくのでのっている石はTTLかECLあたりな気がします。
純正のプローブと、クリップがちゃんとあるやつだったので少し割高な感じがしましたが買っちゃいました。
買った時は壊れていて修理をすることで使用できるようにしました。このことはいずれ書こうと思います。
しかし、この記事を書くために上の写真を撮りましたが、その後画面の接写を取るためにクローズアップレンズを探していた所画面がつかなくなってしまいました。
また修理が必要なようです(泣)


TLA715 TLA7N4 TLA715 TLA7N4


TLA715 tektronixのロジアナです。
TLA715という可搬式メインフレームにTLA7N4というロジックアナライザモジュールが載っています。
スペックは

【ch数】136
【タイミング解析レート】2GHz(MagniVu),250M/500MHz(メインタイミング)
【ステート解析レート】100MHz
【メモリ】64k
https://www.techeyesonline.com/measuring-device/detail/HINCD-00295-TLA7N4/ より
という感じでとても使いこなせる気がしません。
発売時の値段は...ググってください
普段はLANを通じてPCから操作しています。
メインフレームの中身は普通にPCなので萌デスクトップマスコットや、萌スクリーンセーバーが設定できます。
なんか不思議な感じでした(笑)
可搬式のはずですがデカくて重いので正直二度と運ぶ気になれません。
持ち上げるだけで腰を破壊しかねません。注意が必要です。
現在プローブは32ch分持っていますが、圧倒的に足りません。
譲っていただける方がいらっしゃいましたらご連絡をいただけると幸いです。
TLA715 プローブ 上が純正の8chリードセットsで下が自作のヤツです。
純正の8chリードセットはなぜかクリップにものすごく刺さりにくく壊してしまいそうな感じだったので先端部分を自作して使用しています。
自作と言ってもデータシートにあった通りに100Ωのダンピング抵抗を入れただけのものですが(笑)
作っていて気がついたのですが、プローブのケーブルは普通のリボンケーブルですがちゃんとGNDガードになっていてはー、となりました。


スポンサードリンク

テスタ テスタ


テスタ これはよく使う3種です。
右のものは私が初めて自分で買ったテスタです。アキバのラジデパでおっちゃんから買いました。
当時少坊だか厨房の私にちょっと値段を負けてくれたのはいい思い出です。
3つとも普通に使えるのでいい感じです。
左2つは特にPCに繋がるので便利です。ただ、ソフトがwin2kからしかつながらず、かつUSB - RS-232C変換のケーブルでつないでもうまく動かないので自動計測に使えずに困っています。
なんとかしたい。
テスタ 右上のテスタは私が初めて触ったテスタで父親から譲ってもらったやつです。
電流が測れずとても不満でした(笑)
あとのやつは福箱に入っていたやつですが、下のピンセット型のものはとても便利です。
抵抗やキャパシタ、ダイオードなど自動で種別を判定してくれるので片手で挟むだけなのはやはり楽です。
左上のテスタは知り合いに譲ってしまったので今はもうありません。


関連するページ


コメント欄

投稿をすべて見る

最新の投稿を見る

投稿をすべて見る

投稿する場所
名前
メール
削除キー
添付画像(1投稿1枚10MBまで)
↓チェックを入れてからボタンを押してね!!認証エラーになるよ!!
なんかアドブロック使ってるとダメらしい...すみません
今日累計
キリ番踏み逃げ禁止!!

スポンサードリンク




RSSフィードはじめました.詳細RSS