MFTokyo2022

記事作成日時:2022-06-26 22:32:49
最終更新日時:2022-08-09 00:21:37

せっかくMaker Faire Tokyo 2022に出展側で参加するので多少まとめておくのもアリかなと思い立ったためページをちょっと作ってみた。
ちぇりー技術 という名前で出展したので良ければ来てくれ。期待はしないように。
ブース紹介ページ
頒布は同人誌1誌を予定。
概略は ISDNのページ:NANDだけでCPUを作りたい! から。

展示物はここから

NAND(74HC00)だけで16bitCPUを作る[NLP-16]
NLP-16全景
このページはNAND素子のICである74HC00のみを用いて16bitCPUを作るという馬鹿みたいなことを纏めたページ。 また、早速だが使っているICは7400ではない。以前は”7400でCPUを作りたい”にしていたが詐欺なので変えた。 使用しているのはC...(以下略)
記事作成日時:2022-02-27 15:47:09
最終更新日時:2023-09-12 03:59:52


概略

2022/06/26
とりあえずこのページを作った


2022/06/14
なんか知らんが 申請が通った


2022/05/14
出展の申請を行った。締め切り三日前にギリギリ提出(汗)


2022/05/04
NLP-16の紹介動画をいくつか作って投稿。提出資料用。


2022/04/21
かねてより出たいと思っていたMFTの参加募集を目にして、マジカル☆メーカーとして出るべきだと思い立つ。その後すっかり忘れる。



テキトーに追記する

申請はGoogleフォームで行った。
申請した枠は学生が団体個人問わず場所代無料で出展できるEducation枠。おかげで5000円安くできた。
オプションはテーブル1台、電源は100W、椅子1つ。価格はテーブル3000円、電源2000円、椅子一脚当たり500円(だった気がする。間違えていたらスマン)締めて5500円なり。
フォームはやたら項目があったけど別紙のPDFに何を入力したらいいかの案内があったためそれっぽく書くことができた。
項目はサークル名や代表者の名前や情報、プロフなどなど。
またプロジェクト名なるものがあることからもただ出展するだけでなく作ったものを展示してほしいという意図をそこはかとなく感じる…(何とか出展できる状態まで完成させねば…)

出展カテゴリなるものがあり、私はエレクトロニクス(電子工作)とサイエンスを選択した。

後は200文字ぴったしの紹介文を書いたり色々書けばおk。詳しいことはPDFが公式ページに存在するためそれを参照のこと。

そうそう、Education枠は特定の項目に所属する団体というか教育機関の名前を入れる必要があるため注意。
1か月ほど経つと合否が通知される。
なお。合否どちらでもメールが飛ぶ親切設計。

そこから大体2週間ほどの期限で出展内容調査というフォームを入力するように指示される。
私は締め切り前日ギリギリに回答した。危なかった。
某氏のようなテスラコイルをはじめとする発火などの危険性があるものは「火気・危険物等に関する申請書」「展示レイアウト図」などの提出する必要がある。
私は特にそういったものは特に展示予定でないため提出していない。

とまあここまでは出展の申請から出展が決まったところまで。
何か書くことがあれば今後も追記予定。


関連するページ


コメント欄

投稿をすべて見る

最新の投稿を見る

投稿をすべて見る

投稿する場所
名前
メール
削除キー
添付画像(1投稿1枚10MBまで)
↓チェックを入れてからボタンを押してね!!認証エラーになるよ!!
なんかアドブロック使ってるとダメらしい...すみません
削除する場所
削除する投稿ID
削除キー
↓チェックを入れてからボタンを押してね!!認証エラーになるよ!!
なんかアドブロック使ってるとダメらしい...すみません
今日累計
キリ番踏み逃げ禁止!!

スポンサードリンク




RSSフィードはじめました.詳細RSS