本をイロイロ

記事作成日時:2022-02-27 16:03:37
最終更新日時:2022-02-27 17:30:50

はじめに


電子回路大事典

面白い本や、記述、便利な本、前の持ち主の努力を見ていく。
前の持ち主の書き込みを見ているといろいろ見えてきて面白い。
悪趣味かな?


記事一覧



関連するページ


コメント欄

レス番:77 | 林
user:NF)jJiNL4xtr 2023/07/27 18:02:45.296966

---以下本文---
つづけて、
なぜなら、既に電子計算機は、CAD(回路計算(SPICE), ロジックデザイン, 筐体, マイクロコード)を導入し、
マルチチップ半導体回路の製造は、半導体Gが担っていました。
しかし、回路論理検証プログラム、システム検証プログラム. 故障診断プログラム
回路論理検証データ、システム検証データ. 故障診断データは、手作りです。


レス番:76 | 林
user:NF)jJiNL4xtr info_mail_hayashi@icloud.comにメール 2023/07/27 17:55:30.584402
>>79 | にレスられ(レス元)


---以下本文---
YouTube NAND LogicでCPUを制作に、驚き、感動しました。
CPUの理解度と工作の根性にとても感激している、59歳です。素晴らしいです。
さて、「日本電気 半導体G 川技」をお探しのようですが、考察をお知らせします。
半導体G:半導体グループの略称
     半導体事業部を筆頭に、関連 技術部(中央研究所, 事業部, 事業所)の総称です。
川技:関連 技術部の略称で、NEC 唯一の技術部名称
      ここが、本の最初の所有者ですが、不明です。
     (NECのOB,OGを頼ってみます)

投稿をすべて見る

最新の投稿を見る

投稿をすべて見る

投稿する場所
名前
メール
削除キー
添付画像(1投稿1枚10MBまで)
↓チェックを入れてからボタンを押してね!!認証エラーになるよ!!
なんかアドブロック使ってるとダメらしい...すみません
削除する場所
削除する投稿ID
削除キー
↓チェックを入れてからボタンを押してね!!認証エラーになるよ!!
なんかアドブロック使ってるとダメらしい...すみません
今日累計
キリ番踏み逃げ禁止!!

スポンサードリンク




RSSフィードはじめました.詳細RSS